こんにちは。
理系ワーママのさら(@sara60419062)です。
年少の息子はお肌が弱く、 生後一か月後くらいからずっと皮膚炎で小児科や皮膚科のお世話になっています。
お薬を毎日塗るのですが、かゆくて掻きむしってしまうことが数年の悩み。

カットバンやガーゼをつけても取って掻いてしまうし、治るときがくるのかな?
最近、担当医が変わったタイミングで、チューブ型包帯のチュビファーストで保護する方法を教えてもらいました。
と思うくらい効果があったので、この記事ではチュビファーストについて紹介したいと思います。



子供の掻きむしりに困っている方のお役に少しでも立てたらうれしいです。
サイズ展開があるので乳児から大人までいろんな部位で使えます。
子供の肌荒れ状況
1歳ごろまでは特に口周りの肌荒れが激しく、スーパーへ買い物に行くときなど、知らないおばあちゃんなどにかわいそうだと言われて、悲しい気持ちに何回もなりました。
肌荒れは全身に広がり、特にひどいときは、夜中に掻きむしって、シーツが血だらけになることも。



本人が一番つらいのですが、見ている親もこれまた辛いんです。
秋冬に落ち着いて春夏に悪化するを繰返して年々酷くなっていたところ、保育園の主治医の紹介で大学病院の皮膚科への通院がスタート。
そこではっきりとアトピー性皮膚炎診断され、かなり強いステロイド剤を処方してもらい、すぐに全体的にはよくなりました。
しかし、手や足の皮膚炎は、治りかかりで掻きむしってしまい完治せずの状態が一年ぐらい続き…



先生を信じて治療を続けるしかないよな。
と思っていたところ、担当医が変わることになりました。
提案された治療方法
新担当医による2度目の診察の際に治療について追加の提案がありました。
- 酷いところにはお薬を厚くぬる
- ステロイド剤の上に亜鉛華軟膏を塗る
- 掻きむしらないように保護をする(別室で実際の方法を教えます)
亜鉛華軟膏はステロイド剤の効きをよくするための保護剤としての役割があるそう。
これまでかきむしらないように、カットバンやガーゼをつけるなど試みてきましたが、剥いでかいてしまう。
また、カットバンやテープ固定部がかゆくなりさらに皮膚炎が悪化するなどの悪循環。



いい保護方法、それをずっとしりたかったんです!
そこで提案された保護方法は一般的な包帯とチューブ型包帯 。
手はチューブ型包帯、足は一般的な包帯(息子がチューブ型包帯を嫌がったため)をしてもらいました。
一日使用してみて、一般的な包帯は夜にはほどけており、断然チューブ型包帯が使いやすかったです。
チューブ型包帯の商品名を聞いていなかったので、まずは「アトピー、包帯」で検索すると、「チュビファースト」であることが分かりました。
その日のうちに、最安値だったAmazonで購入し、翌日に到着!
チュビファーストとは


チュビファーストはイギリス製のチューブ型包帯で、ロール状から使う分を切って使用します。
材質は人工絹糸85%、弾性繊維系15%。
サイズ展開も豊富であり、乳児から大人までいろいろな部位に使用可能。
サイズはラインやパッケージ色で判断できます!
ライン・ パッケージ色 | 使用部位 | 円周長 (cm) | 長さ (m) | 参考価格 (円) |
レッド | 生後4ヵ月未満の腕 | 9-18 | 10 | 2,750 |
グリーン | 5歳未満の手足 5歳以上の腕 | 14-24 | 10 | 2,750 |
ブルー | 5歳以上の脚 成人の腕 | 24-40 | 10 | 3,080 |
イエロー | 小児の胴体 成人の手足 | 35-64 | 10 | 3,630 |
パープル | 成人の胴体 | 64-130 | 5 | 7,260 |
我が家では年少子供の手足用にチュビファーストのグリーンのを購入しました。
ウェット・ラップ手法という二重装着(濡らしたものを内側、そのままのものを外側)を推奨されていますが、濡らさずに一重装着でも十分効果ありだと思います。
チュビファーストの一番のネックは、10m単位(パープルのみ5m)でしか購入できず、購入価格が2,300円以上とカットバンなどに比べてお高めな点です。
しかし、洗濯して繰り返し使用できる点や、なによりも掻きむしり防止効果が高いことが非常に魅力的だと思います。
使用した感想
チュビファーストを手足に使っていますが、嫌がることなく毎日つけてくれています。
夏でも暑さに問題なく、むしろ外すとかゆいからつけと言われます。
寝ている間の掻きむしりもなくなり、みるみるよくなっている最中です!


チュビファーストの一部を切ることで、足首から足の甲までカバーすることができます。
これがとっても便利です!


選択するとかなり縮みます(写真上は3回洗濯後、下は新品)
1回目の洗濯で20%程度縮み、2回目以降はほぼ変わりなし。





最初は長めに切られることをおすすめします。
洗濯により両端が次第にほつれてきますが、ハサミで切れば問題ないと思います。
息子が何も言わずつけているので、洗濯を何度しても着け心地に変化はないようです。
まとめ



かゆくて息子の機嫌が悪くなることもほぼなくなりました。
私のように困っている方にぜひ試してもらいたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント